はじめて坂ノ途中のお野菜セット定期宅配をご注文いただくお客さま限定で、今だけひらがい卵の6コ入りが無料でついてくるキャンペーンを実施中です。
平飼い(ひらがい)とは、狭いケージの中ではなく、地面を自由に動き回れる状態で鶏を育てること。太陽をたくさん浴びて土のうえでのびのびと育った鶏の卵はコクがあります。

ひらがい卵(10コ入り/6コ入り)は、お野菜と一緒に定期宅配でお届けすることも。定期宅配は、単品よりもお得にご利用いただけます。
-
シンプルな調理で
驚くおいしさ皮ごと焼くだけ、塩をかけるだけでも十分おいしく食べられる、しみじみと美味しいお野菜をお届けします。
-
好みに合わせて選べる
2つのセット季節を通じてさまざまなお野菜に出会える「旬のお野菜セット」と、使い方に困らない定番のものが中心の「きほんのお野菜セット」。お好みで2つのセットから選べます。
-
環境負荷が
少なく育ったものお野菜は農薬・化学肥料に頼らず育てられたもの。有機肥料の多投、暖房の使用も基本的に控え、土づくりを大切にしています。
-
春
-
夏
-
秋
-
冬


お届けは、基本的に1週間に1回、もしくは2週間に1回。
お届け日の変更や、一時的に宅配を休止することもできるので、生活のペースに合わせたご利用が可能です。
-
お野菜の説明書が届く
野菜ごとに農家さんの情報、保存方法、おすすめの料理法が書かれた「お野菜の説明書」を同封しています。お野菜の説明書はマイページでもご確認いただけます。はじめてのお野菜で使い方に悩んだときでも安心したと好評です。
-
マイページが充実
ご利用中は、次回のお届け日の変更やお届けのスキップをマイページ上で簡単にお手続きいただけます。
サイズやお届け頻度についても、同様にマイページからご変更可能です。 -
お米や卵などの定期便も
坂ノ途中では、お野菜セットのほかにもいろいろなものを定期便でお届けしています。毎日食べるお米や、常備しておきたい卵、玉ねぎやにんじんなどの定番のお野菜、きのこのセットなど。お野菜の定期便と一緒にお届けが可能で、追加の送料もかかりません。
坂ノ途中のパートナーは、農薬や化学肥料に頼らない農業や、気候や土質に合わせた栽培スタイルを志す「新規就農者」が中心です。
けれども、その中で農業を続けられるのはごく一部。はじめてすぐは、収穫が少量不安定になりがちで、売り先が見つからずに多くの人が営農を続けていけないという課題があります。

ですが、就農が厳しい戦いになることを覚悟の上で飛び込むような人たちだから、ほんとうに熱心に勉強しているし、よく働く。経験不足を補うために各地の生産者を訪れ参考事例をかき集める。
そんなふうにして育てられた農産物は、かなり高い品質を持つものです。

坂ノ途中は、そんな農家さんが育てた農産物が、安定して販売できる仕組みをつくろうとしています。
新規就農する人たちが、環境に配慮した農業がはじめやすく、続けやすい仕組み。それをつくることが、新しく農業を営む人たちを増やし、農業を未来につづくものとする最短ルートだと考えています。

つくる人は、
環境に優しく、
多様性やこだわりのある
農業がつづけやすい。
食べる人は、
農薬や化学肥料に頼らない、
おいしくて
バリエーション豊かな
お野菜が楽しめる。

そんな仕組みを
つくろうとしています。

手間も時間もかかるけれど、
そのぶん本来持っている
甘みや苦み、香り、色などが
しっかりと感じられる、
味わい深いお野菜を育てたい
そんな思いで取り組む農家さんが
わたしたちのパートナーです。
-
山本有機農園(京都)山本さま
坂ノ途中さんとは、就農して間もない頃からのお付き合いです。
有機農業は輪作(地力を保ち病虫害を避けるため、性質の異なる作物を一定の期間を置いて周期的に栽培すること)を基本とするので、ひとつの品目をたくさん育てることが難しく、少量多品目の栽培となります。そのぶん販売面では苦労します。
けれども、坂ノ途中さんはそういった事情はしっかり理解されているので助かります。農にかける想いとともに、手間暇かけて育てた野菜が、坂ノ途中さんへと託され、やがてお客さまへ届く、そのことを想像して、いつもワクワクしています。 -
Nishio Farm(北海道)西尾さま
坂ノ途中のスタッフのみなさんが、本当に野菜が好きだということ、また持続可能な農業を広めたいと思っていることが伝わってきます。
店舗で販売されている野菜を見たことがありますが、とても丁寧に扱われていることがわかりました。
お客さまからの「美味しかった、甘い人参だった」といったお声もお伝えいただいたり、生産者として、信頼とともにとても嬉しく、ほっこりした気持ちにもなります。
- 他の食材の宅配サービスを利用しています。併用してうまく使い切れるか心配です。
-
他のサービスと併用されている方も多くいらっしゃいます。週に2回食材が届くようにして、その分スーパーでのお買い物の回数は減らしている方や、週末にまとめて受け取っている方までさまざまです。
坂ノ途中のセット内容はおまかせなので、定番の野菜だけ他で購入している、という方もいらっしゃいます。
お野菜セットのサイズやお届けの頻度は、何度でもご変更いただけます。この週はスキップするといったことも可能ですので、生活のペースに合わせてご利用ください。
また、坂ノ途中のWebサイトではお野菜のレシピやお役立ち情報をほぼ毎日発信しています。お野菜の使い方に困った際には、こちらも併せてご活用くださいませ。
- 定期宅配は1回注文したら何もしなくていいんですか?
-
はい。一度お申込みいただくと、定期的に坂ノ途中のおすすめするお野菜をバランスよく組み合わせたセットをお届けいたします。特に変更のご連絡がない場合は、最初にお選びいただいたサイズ、曜日、頻度でお届けを継続いたします。
サイズ、お届け曜日、頻度の変更はお申込み後、何度でも承れますので、生活のスタイルに合わせてご利用くださいませ。
- 配達はどのように行われるのですか?
-
ご注文の商品は、月、水、 木 、金、土にクロネコヤマトの宅急便、もしくは坂ノ途中の自社便にてお届けいたします。
自社便は宅急便よりもお安く、年間一律の送料にてお届けいたします。現在、自社便配達エリアは京都、大阪、兵庫、東京の一部ですが、随時拡大中です。詳しくはこちらをご覧ください。
- 配達日の変更、キャンセルはできますか?
-
配達日は坂ノ途中Online Shopのマイページからご変更いただけます。お届け予定日を早める場合は「お届け予定日の5日前まで」、延期にする場合は「お届け予定日の4日前まで」にご連絡をお願いします。
またご不在が続く、前週届いたお野菜がたくさん残っている、などの理由で次回の配達のキャンセルをされる場合、「お届け予定日の4日前まで」に、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。キャンセル料金などはかかりません。4日より短い日数ですと出荷作業の手続き上、キャンセル不可となります。別のお届け先にお送りすることは可能ですので、ご相談くださいませ。
- 定期宅配のお届けを停止したい場合、利用回数の制限や解約料などはかかりますか?
-
利用回数の制限はございません。また、解約時に解約料などもいただきません。
定期宅配を解約される以外に、一時休止のお手続きや、次回のお届け分をキャンセルすることも可能です。
もちろん、私たちといたしましては、季節ごとのお野菜の移り変わりや、味わいの変化を楽しんでいただくためにも、長くにわたってお届けできればと願っています。
- 自分で野菜を選んで配達してもらうことは可能ですか?
-
その時期に旬のお野菜を詰め合わせてお届けするため、基本的にはお選びいただくことはできません。ですが、アレルギーがある場合には、お問い合わせいただければ対応させていただきます。
お届けするお野菜は定番野菜からスーパーでは見かけることのないような珍しいお野菜まで、バランスの取れた組み合わせになるよう心がけています。お届けの1週間前にお野菜セットの内容をメールにてお送りしておりますので、そちらをご覧いただき、他のお買い物の際にご活用ください。※お届けするお野菜は天候や畑の状況により、直前に変更になることがございます。
- すべて有機野菜ですか?有機JASマークはついていますか?
-
私たちがお届けするお野菜は(特別な記載がある場合を除き)、すべて化学合成農薬と化学肥料を使わずに育てられたものです。パートナーの農家さんたちは小規模だったり、就農してからの年数が浅い方が多く、そういった農家さんにとって有機JAS認証の取得は手間がかかり費用負担も大きいため、取得していない方が多いです。
農薬や化学肥料を使っていなくても有機JASの認定を受けていなければ「有機野菜(オーガニック野菜)」とは名乗れないというルールがあり、また同じ理由で、有機JASマークをつけることもできません。
坂ノ途中が取り扱うお野菜の多くは、厳密には「有機野菜」と名乗ることはできず、Online Shop等でも「農薬、化学肥料不使用で育てたお野菜」という、少々わかりにくい表現を使っています。
詳しくは坂ノ途中の取り扱い基準をご確認ください。
- 「旬のお野菜セット」と「きほんのお野菜セット」の違いを教えてください。
-
「旬のお野菜セット」でお届けするお野菜は、年間を通してバリエーション豊か。色んなお野菜との出会いを楽しみたい方、料理の幅を広げたい方におすすめです。「きほんのお野菜セット」は、調理に困らないような、使いやすいお野菜を中心に組み合わせたもの。小さいお子さんがいるご家庭や、悩まずに料理したいという方におすすめです。